結婚内祝いをする時期

結婚式前後にお祝いを受け取ったときは式後1カ月を目安にする

結婚のお祝いへのお礼としてお返しする贈り物を「結婚内祝い」と呼びます。一般的に内祝いを贈るタイミングは、結婚式前にお祝いを受け取った場合、結婚式を済ませてから1カ月の間が最適であるとされています。結婚式後にお祝いをいただいた場合も、結婚式の時期を目安にして内祝いを贈るとよいでしょう。ときには、入籍後にお祝いをいただく場合もありますが、この場合でも、結婚式を基準にして内祝いを贈って大丈夫です。

なお、上司や会社の同僚などにお祝いをもらったときは、結婚内祝いを贈るまでに幾度も顔を合わせることになります。そのような方には、手紙や口頭で先に感謝の気持ちを伝えてから、後日結婚内祝いを贈る旨を知らせておくとよいでしょう。

結婚式の時期以外のお祝いには、なるべく早く結婚内祝いを贈る

結婚式からあまりに離れたタイミングでお祝いをもらった場合はどうすればよいのでしょうか。例えば、入籍時にお祝いをいただいたが、結婚式は1年後に予定しているような場合、いつ結婚内祝いを贈ればよいのでしょうか。

結婚式などの目安がない時期にお祝いをいただいた場合は、受領後できるだけ早い時期に結婚内祝いを贈るのがマナーとなっています。贈るまでに時間をかけすぎると、お祝いへの感謝の気持ちが伝わりにくくなるからです。そのため、お祝いをいただいた日から1カ月ほどの間に内祝いを贈るとよいでしょう。なお、最も気を付けたいのは、結婚内祝いの贈り忘れです。もし、結婚内祝いを贈り忘れてしまった場合には、正直にその旨を相手に伝え謝罪した上で、お中元やお歳暮といった形で、感謝の気持ちを表すとよいでしょう。